なぜ今、メッセナゴヤで?~女性の健康が、未来の働き方を変える~
今こそメッセナゴヤで、フェムテックを既存事業に掛け合わせる絶好のチャンス。女性の健康課題に向き合うことで、健康経営の土台を築き、福利厚生の充実、女性従業員の定着率向上へつながります。名古屋ではまだ希少な取り組みだからこそ、業種を問わずイノベーションの起点となり、参入のチャンスが広がっています。すべての企業が「自分事」として捉えられる機会を、メッセナゴヤで。
会場で体験できること
女性の健康課題を解決する最新技術・サービスを紹介するフェムテックエリアでは、働き方改革や健康経営のヒントも得られます!
生理体験
製品展示に触れる
フェムテックを学ぶ
こんな方におすすめです
- 働く女性を支える企業の人事・経営者の方
- 女性の健康問題に関心のある方
- フェムテックに興味はあるがよく知らない方
- 男性でも「知らなかった」を知るきっかけにしたい方
本フェムテック企画はメッセナゴヤ2025の主催者企画「Next Eraゾーン」として開催いたします。
関連イベント
11月7日(金)

ビジネスセミナー
いま求められる健康経営
~フェムテック、女性の健康課題から考える~
15:00~16:00 コンベンションセンター3階
産婦人科医・医学博士・産業医高尾 美穂氏

ステージイベント
Next Eraセッション~フェムテック~ フェムテックの概要・現状と可能性
11:00~12:00 第1展示館内 特設ステージ
中日新聞社 メディアビジネス局 デジタルビジネス部 部長大谷 朋子氏
事例紹介・トークセッション
株式会社ヘルスケアシステムズ
大塚製薬株式会社
武蔵精密工業株式会社
ファシリテーター
株式会社オフィスリブラ
認定フェムテックエキスパート/健康経営アドバイザー上松 恵子 氏
出展者紹介
ロゴ・社名・出展製品種別・展示製品サービス・HP
![]() |
株式会社HQ | 健康経営 | カフェテリアHQ |
---|---|---|---|
![]() |
ゴムノイナキ株式会社 | 生理・月経 | feminak/月経カップ |
![]() |
株式会社Spica | 妊娠期・産後ケア | 妊婦用マッサージ器具「まさポ いきみのがし」 |
![]() |
株式会社TRULY | 更年期 | ホルモン検査サービス「MENOPO CHECK」 健康経営支援プログラム「TRULY For Business」 共創型プラットフォーム「TRUL Select/Insight」 |
![]() |
東三河フェムテック | 生理・月経その他 | 伊藤光学工業株式会社 美容効果とまぶしさ対策を実現するメガネ 伴装有限会社 ラジウム温泉の癒しを取り入れたヒーリングブランケット 株式会社メカニカルプラネット 温活効果と吸水機能を併せた親子で使える吸水ショーツ |
![]() |
Flora株式会社 | 健康経営 | AI とデータを活用し、企業価値向上を実現する法人向けフェムテックサービス |
![]() |
株式会社ヘルスケアシステムズ | 健康経営 | AI エクオール検査「ソイチェック」 |
![]() |
株式会社はるうらら | 健康経営 | 産業医サポート |
![]() |
学び舎mom株式会社 | 健康経営 | 女性の健康と働くを支える学び場「MyスタイルキャリアLab」 |
![]() |
株式会社丸天産業 株式会社オカモトヤ |
健康経営その他 | 誰もが働きやすい空間デザイン |
![]() |
株式会社MONA company | 生理・月経 | 使い捨て”国産”月経ディスクMOLARA(モララ) |
![]() |
株式会社リンケージ | 生理・月経 | 生理痛体験「ピリオノイド」 |
メッセナゴヤとは?
メッセナゴヤは、愛知万博の理念(環境、科学技術、国際交流)を継承する事業として2006年にスタートした「異業種交流の祭典」。業種や業態の枠を超え、幅広い分野・地域からの出展を募り、出展者と来場者相互の取引拡大、情報発信、異業種交流を図る日本最大級のビジネス展示会です。

イベント情報
イベントタイトル | 20th 日本最大級 異業種交流展示会 メッセナゴヤ2025 | ||||
---|---|---|---|---|---|
開催場所 | ポートメッセなごや 第1展示館(名古屋市港区金城ふ頭3-2-1) | ||||
開催日時 |
|
||||
メッセナゴヤ2025の出展状況 | 844社・団体 1,036小間 | ||||
業種別出展者割合 | ![]() |
||||
同時開催プログラム | ビジネスセミナー、ステージイベント、主催者企画(宇宙、ロボ、フェム、町工場) |
メッセナゴヤ2024の様子

